スコアラーって何なのさ

野球のスコアボード

プレイボール!!

こんにちは、すーです。
あけましておめでとうございます。
あけましての「あけ」は「漢字派」ではなく「ひらがな派」です。

今日から一年間、少年野球の「スコアラー」について投稿していきます。
現役スコアラーの私がわかりやすく丁寧に解説します。
私のプロフィールについては、自己紹介をご覧ください。

今回の記事は次の人にオススメ!
・野球未経験の方
・野球を少しだけやったことがある方
・プレーには自信あるけど、スコアはイマイチ自信がないという方

今日はスコアラーとしてのはじめの一歩を踏み出すゾ!

スコアラーの役割

スコアラーを一言で表すなら…「困った時のお助け役」。
野球というスポーツにおいて、
プレーをするのは選手、少年野球なら子どもたち。
指示を出すのは、監督やコーチ。
ストライク、ボール、アウト、セーフをジャッジ(判断)するのは、審判員。

草野球なら、このメンバーでも成り立つことが多いです。
が!少年野球には、スコアラーの存在がとても大きいです。
なぜならば、思いもよらない色んなプレーが飛び出す少年野球では、
様々な場面でスコアラーの一声が必要となるからです。

どんな場面で力を発揮するのか

少年野球では、監督やコーチが試合状況に応じて、様々な作戦を考えます。
攻撃においても、守備においても、その時々で変えたりします。
その際に重要になるのが、「カウント」です。

今、ノーアウト(無死)なのかワンアウト(一死)なのか…
ツーストライクで追い込まれているのか…
スリーボールで相手ピッチャーは焦っているのか…などなど。

ちなみに「スリーボール ツーストライク」のことを「フルカウント」と言います

監督やコーチは、インジケーターと呼ばれる器具でカウントを把握することが多いです。
ただ、人間誰しも忘れることはあります。カウントのし忘れがたまに起こります。
ココで出番!

監督
監督

今って「スリーボールですか?」

スコアラー
スコアラー

「はい!そうです!」

この確認作業により、

  • 監督は自信を持ってサインを決める(指示を出す)ことができる
  • より良い作戦を実行することができる

ただ、スコアラーが間違っていたら本末転倒となります笑

相手バッターの確認

カウントの確認と似ていますが、相手が何番バッターなのかも重要です。
良いバッターは上位打線(1番〜5番バッター)であることが多いです。
少年野球では、いかに上位を抑えるかがポイントであり、
下位打線(6番〜9番)で、力を温存するかがカギになります。

すごく野球脳がすごいと言いますか、記憶力が良い選手は、
相手バッターの特徴を覚えていて、このバッターは何番なのか把握しています。
ただ、多くの選手は把握していないことが多いので、
守備が始まる時には「次のバッターは何番だよー!」と伝えたりします。

ちなみに、相手バッターの今日の成績も合わせて伝えられると、なお良いです

この確認作業により、

  • ピッチャーは攻め方を決めることができる
  • 守っている選手は守備位置を変えたりする判断材料になる

スコアブックを見ながら伝えるので、コレを間違うことは少ないです笑

まとめ

今日はスコアラーは何なのかをお伝えしました。
書いていて思いましたが、野球用語って難しいですよね…。
ストライクとかボールとか、ノーアウトとかワンアウトとか。
ワンアウトは「ワンナウト」とか現場では言ったりしますしね。

野球用語の解説も織り交ぜながら、ゆるりとやっていきたいと思いました。
よーわからんわ、やーめたとなるのが一番イヤなので。
一歩ずつ皆様とともに成長行きたいと思っています。

明日以降もよろしくお願いいたします!
ゲーム!あーした、あーした。(←また後日解説しますね)

コメント

タイトルとURLをコピーしました